契約社員やアルバイト・パート社員のパートナーが、自らのタレント発揮を考え、自由なキャリアを創造するためにチャレンジできる制度です。
目的
希望するパートナーの成長機会の一つとして設けられた制度です。
対象者
入社後2年を経過した全拠点の契約社員、アルバイト・パート社員
申請方法
年1回(9月)の申請期間に本人から申請してください。リードの許可は不要です。
申請開始のタイミングはSlackチャンネル#info-hr-人事(社内のみ閲覧可能)で告知されます。
登用基準
- GMOインターネットグループの採用基準
- 適性検査結果
- カルチャーフィット
- チームワーク/コミュニケーション力
- 志望理由/自己PR
- 有期での評価、実績
- 発揮するスキル・ジョブ
- 勤怠
- 正社員後に担当する業務の専門性、責任度
選考官
- 担当役員
- 正社員登用審査ロール(役員/部長相当)
選考フロー
-
1.応募・書類提出
9月の申請期間中に履歴書・職歴書・自己推薦書※を添付の上、フォームより応募
※自己推薦書には下記を含め記載。フォーマット指定なし。
- 志望理由
- 自己PR(社内での実績、カルチャーに沿った取組など)
- ご自身の将来のビジョン/想定キャリア
-
2.書類審査
上記書類とチェックシート(組織図上のMジョブが記入)をもとに審査
選考期間は9~10月 -
3.面接・適性検査
書類通過後、面接とweb適性検査の結果をもとに選考
選考期間は9~10月 -
4.合格判定・通知
登用基準に基づき選考官が判定
合否に関わらず、HRから本人に結果やフィードバックコメントを連絡
※(ご希望/必要に応じて)HR面談を実施 -
5.ジョブグレード申請 ※合格者のみ
申請期間は12月頃。申請内容に基づきレビューを実施し、翌2~3月頃にジョブグレード・給与決定
-
6.登用 ※合格者のみ
翌年3月登用・発令
有期社員と正社員の違い
アルバイト・パート | 契約社員 | 正社員 | |
---|---|---|---|
契約期間 | あり | あり | なし |
給与 | 時給 | 月給 | 月給 |
評価制度 | 3カ月毎の評価 | ジョブグレード | ジョブグレード |
休職制度 | 対象外※ | 対象外※ | 対象 |
確定拠出年金制度 | 対象外 | 対象外 | 対象 |
持株会 | 対象外※ | 対象外※ | 対象 |
ロールの選択 | 決められたロール | 決められたロール | 自由な選択(アサイン先がある前提) |
※無期契約者は対象